3/26はみんなのデータサイトの土壌プロジェクト報告会へ!
ゲストに鎌仲ひとみ監督を迎え、みんなのデータサイト事務局長石
2011年3月当時のセシウム分布試算マップ/30年後の予測マ
10を超えるブース出展団体、交流タイムあり。
<プログラム(予定)>
●土壌プロジェクトに関わった測定室紹介&これまでの活動スライ ドショーご紹介
●「小さき声のカノン」主題歌、NUUさんによる歌
●鎌仲ひとみ監督(ゲスト)&みんなのデータサイト事務局長石丸 による17都県マップの解説。2011年3月当時のセシウム分布 試算マップ/30年後の予測マップのお披露目/チェルノブイリ事 故との比較試算/記者会見時に作成した避難の基準一覧表の説明な ど。
●質疑応答
●避難者のお話し(調整中)
●今後の予定(秋発行予定のアトラス版マップについて)
●本日の参加団体自己紹介、ブース出展+交流タイム
など。
【ブース出展団体】(3月10日現在・10団体)
●3+1 (サンタスイチ) http://3tasu1.com/
●飲食セーフティーネット http://fbsnetwork.com/
●NPO子ども全国ネット http://kodomozenkoku.com/
●原子力教育を考える会 http://www.nuketext.org/
●ゼンダマフェス https://zendamafes.wordpress. com/think-to/
●沖縄・球美の里 http://www.kuminosato.com/
●みんなの放射線測定室「てとてと」(測定室)http://s okuteimiyagi.blog.fc2.com/
●アスナロ(測定室) http://www.lab-asunaro.jp/
●東林間放射能測定室(測定室)
(HSF(ホットスポットファインダー)の実演)
●みんなのデータサイト
●飲食セーフティーネット http://fbsnetwork.com/
●NPO子ども全国ネット http://kodomozenkoku.com/
●原子力教育を考える会 http://www.nuketext.org/
●ゼンダマフェス https://zendamafes.wordpress.
●沖縄・球美の里 http://www.kuminosato.com/
●みんなの放射線測定室「てとてと」(測定室)http://s
●アスナロ(測定室) http://www.lab-asunaro.jp/
●東林間放射能測定室(測定室)
(HSF(ホットスポットファインダー)の実演)
●みんなのデータサイト
参加費:500円 (定員:160名(先着順))
※ブースが増え、入場者数が減りました。お早めに参加申込くださ
●●●詳細・お申し込みはこちら●●●
こくちーず
http://kokucheese.com/event/ index/451472/
*以下のお土産付き*
・データサイト作成による2011年当時の減衰補正マップ、 事故から30年後の予測マップ
・データがつなぐネットワーク「市民放射能測定 4年間の軌跡とこれから」―放射性物質が降り注いだ食品と土壌を みつめて―(冊子)
・プロジェクトのお手本となった「土壌調査プロジェクト・いわて 岩手県全県土壌放射能汚染マップ」
*お子さまもご一緒にどうぞ*
会場内に簡単なキッズスペースを用意します(保育はありません) 。
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
ご参加くださった皆様と、マップの完成を祝うと共に、ご協力頂い たすべての皆様と、その労をねぎらい讃え合いたいと思います。
また、データサイトの測定データが事実ベースとして存在するその 力を元に、ご参加くださる皆様がどのようにこのマップを活用しよ うとお考えくださっているか、皆様から活用方法を披露して頂けれ ばと思っております。
様々な活用方法を多くの皆様に共有して頂くことによって、 その力は何倍にもなり、ネットワークの力で拡がっていくことでし ょう。みなさまのご参加をこころよりお待ちしております。
●●●詳細・お申し込みはこちら●●●
http://kokucheese.com/event/
*以下のお土産付き*
・データサイト作成による2011年当時の減衰補正マップ、
・データがつなぐネットワーク「市民放射能測定 4年間の軌跡とこれから」―放射性物質が降り注いだ食品と土壌を
・プロジェクトのお手本となった「土壌調査プロジェクト・いわて 岩手県全県土壌放射能汚染マップ」
*お子さまもご一緒にどうぞ*
会場内に簡単なキッズスペースを用意します(保育はありません)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
ご参加くださった皆様と、マップの完成を祝うと共に、ご協力頂い
また、データサイトの測定データが事実ベースとして存在するその
様々な活用方法を多くの皆様に共有して頂くことによって、
●●●詳細・お申し込みはこちら●●●